会社設立と経理の仕事
「経理」というと、難しそう・・・というイメージがありますが、「経理」は会社の経営が順調にいっているのかを見るために大事なことです。
具体的な経理のしごと
経理の仕事は、大きく分類すると3つに分かれます。
1.毎日の営業取引を記録する「日常業務」
2.「月次業務」・・・会社の取引を月末で締め切る作業
3.「年次業務」・・・会社の取引を年度末で締め切る業務
1.「日常業務」とは
・お金の出し入れ、「入金」と「出金」を現金出納帳に記載すること
・伝票の作成
・帳簿の記帳
2.「月次業務」とは
・従業員の給与計算
・源泉所得税、住民税の納付
・取引先への請求書の発行
・資金繰り
など
3.「年次業務」とは
経理の業務の集大成であり、繁忙を極めるときです。
毎日の「日常業務」、「月次業務」の集大成であり、「年次業務」がスムーズに行えないと、今期の実績が把握できないどころか、来期の予算の作成もできなくなります。
1年間の会社の営業努力が、数値化され、決算書となるのです。
ここが、経理の腕の見せ所となるのです。